先日『魔法のドリル ひらがな・カタカナ』の開発を宣言したところ、多くの方から応援の言葉をいただきました!
皆様のご期待を背負っていることを改めて実感し、『やっぱりできませんでした。。』は皆様のご期待を裏切ることになるので、何が何でも実現させなければ。
まずは、ドリル帳のレシピ(どのような機能を備えている必要があるか)を考えました。
-
文字が徐々に消える
-
何度も文字を書き込める
-
文字をなぞることができる
レシピを作るために必要な材料はこんな感じかな。
-
魔法のペン対応の紙
-
丈夫な紙
-
50音(ひらがな・カタカナ)のミゾ
料理に例えると商品開発も楽しくなる!新しい発見です笑
次に、ドリル帳を作ってくれるコックさん(協力企業)を探します。
下記の2社にサンプルを送付し、「作成できるかどうか」「作成できる場合はどれくらいの費用がかかるか」を聞いてみました。
-
従来版魔法のドリルを製造している海外現地工場
-
ネットで見つけた高評価の自費出版会社G社